聴風居

40代主婦。夫婦ふたりでひっそり暮らしています。

支援のかたちはそれぞれ

 

 台風が近づいていますね。

 最も雨が強くなりそうなのは明日ですが、早くも風が強くなってきました。

 

 最近、連日報道される某感染症に罹った人の数が減りつつある一方、夫が仕事で打合せした相手やSNS上の知人など、某感染症に罹った人や、”こ、この症状は某感染症に罹ったのでは・・・”と思われる人を見聞きする機会が増えてきました。

 今回の第7波?の脅威は、これまで以上に身近に感じます。

 これまで、我が家にとって「備蓄」といえば、地震に備えてのことでしたが、某感染症に罹ったときのための備えもしたほうがいい、とあらためて感じるようになりました。

 自分たちだけならまだしも、高齢の両親のこともあるので。。。

 

 

 骨折のため自宅療養中の義母(と義父)に、2、3日おき程度に、おかずなどを届けるようになって、もうすぐひと月。

 気を遣っていないようで、全く気を遣っていないわけではない差し入れ。

 前回(=10年前)の反省を活かし、無理しないようにしています。

 義理の両親からも、夫からも、頼まれてやっていることではないし。

 だからこそ、無理をしないかわりに、やったことを恩着せることなく続けたいな、と思っています。

 

 先日、3年前の京アニ放火事件で亡くなった女性の夫と息子さんの記事を読みました。(読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 2022年7月18日放送)

 母親を亡くした息子さんはまだ小学生。

 入院を余儀なくされるほどの症状を抱えつつ、「息子と一緒にいたい」と病院を説得し、1日3回の通院を条件に、退院を許可された夫。

 そんな親子のもとへ、病院からの連絡を受けた行政やNPOのスタッフが訪問しました。

 アンケートで、悩みや聞いて欲しいことなどを自由に書く欄に、『子どもと2人で孤立していないかが心配』と書き綴った夫。

 

「誰かが自分の事を思ってくれているというか、必要としてくれているじゃないですけど。気にかけてくれている、存在を認めてくれているという人が、一人でも世の中にいると思えたら僕はうれしい」

 

 2人を孤立させないための“支える形”として、今回の訪問をきっかけに、今後、週に1回、NPOがおにぎりを持ってきてくれることになりました。

 

「『支援』って日本語だと、支えて援助するとしか書かないんでしょうけど、助けてもらうっていうのは、“ヘルプミー”ではなくて、“コミュニケイト”なのかな。助けてもらうやり方というのも千差万別いろいろあるのかなと。その人に適した内容を考えて、助けてもらったらいいかなって思いました」

 

 

 「支援」のかたちは、それぞれ。

 「支援」を求められる方も、できることとできないことがあり、きれいごとじゃないケースも多々あるかと思います。

 私と義理の両親との関係も、所詮、他人。

 ですが、”コミュニケイト”を通じて、いろんな意味で、今度こそ後悔しないよう、関わっていけたらいいな、と思っています。 

 

骨折で自宅療養中の義母とのつきあい方

 

 今週は、時折大気が不安定でにわか雨があったものの、風があって、猛暑というほどの暑さにはならなかった東京。

 といっても、暑いことに変わりはなく・・・。

 クーラーをつけず窓を少し開けて寝る日は比較的よく眠れるのですが、クーラーをつけっぱなしにせざるを得ないほどの暑さの日はやはり眠りが浅いです。

 眠りが浅い今、ただただぐっすり眠れるって、本当に幸せなことだなあ、と、隣でぐーぐー寝ている夫をみてると羨ましくなります。

 

 眠れない割には元気に過ごしていますが、いろんなかたちでダメージがきている今日このごろ。

 肉体的には、肌がぼろぼろ。

 その他、普段はしないようなケアレスミス、思い込み、失念の連発。

 午前中、夫が大事にしていた、マグカップを落として割ってしまったときは、さすがに凹みました。。。

 

 肌は女性の周期と関連してひどくなっている可能性もあるのですが、ひどいかゆみや、やってもやっても炎症や色素沈着が広がる一方の状態がいやになり、夕方、鍼灸に行ってきました。

 どうしたら安眠できるのか、引き続き、この夏の課題です。

 

 

 義母が背骨の圧迫骨折に伴い、自宅療養になってから約1週間。

 今朝、義母から電話があり、

 「ポストに郵便がたまっているかもしれないから、見てきてくれない?」

と頼まれ、そのときはじめて、義父が昨夜から仕事で不在であることを知りました。

 今週2度目の泊りがけの出張。

 夫、激怒(笑)

 

 10年前、義母が一番ひどいときで要介護3になったとき、要介護状態だった、ということもあってか、義父が出張に行くときは必ず我が家に電話がありました。

 義父から、時として、義母からも。

 それは、仕事を免罪符にしているようで、本当にいやで。

 「仕事」と言えば、何でも許されるとでも思っているのか、と、何度腹を立てたことか。。。

 

 でも、今回は違う。

 いくら、医師から「安静にしているように」と言われていても、基本、頭もしっかりしていて、元気に動き回れる義母。

 それでも、義母を置いて「泊りがけで出張に行く」と言ったら、「行くな」と夫に怒られるのがわかっているのか、義父は事前に電話をしてこなくなりました。

 そして、以前だったら、義父がいない日は、「お父さん、今日はいないの」とわざわざ私たちに伝えてきた義母も、何も言ってこなくなりました。

 私たちに負担をかけないように、との配慮かと思われますが・・・それはそれで、なんだかなあ。。。と思ったり、なかなか悩ましいです。

 義母の問題に伴うストレスも、肌に悪さしている一因になっているかも。

 

 安静にしなければならない期間は、2ヵ月。

 外にひろがる澄み切った夏空とはうってかわって、早くも暗雲たちこめつつある、我が家です。 

 

あー夏休み

 

 朝はにわか雨が降ったものの、午後から青空が広がった今日。

 戻り梅雨もようやく明けそうですね。

 

 去年の今ごろは、東京オリンピックが始まるころ。

 あれは楽しかったなあ。

 連日普段はほとんどリアルタイムで見ないテレビをつけて応援した、一大イベントでした。

 

 近ごろまた、すごい勢いで感染者数が増えています。

 きれいごとじゃない、って、頭では理解しているつもりですが、やはり、感染症とうまく付き合いながら、人間らしい生活を営めるといいですね。。。 

 世間ではそろそろ夏休み。

 夏休み。。。お休みがたくさんある子どもたちも、子どもの面倒に疲弊する親御さんたちも、どちらもちょっぴりうらやましい、私からするとまばゆいばかりの特別な期間。

 みんなみんな、この夏はいい思い出ができるといいですね。

 私も何か楽しみをみつけようっと。